マンデラエフェクト探偵団

私のマンデラエフェクト体験を紹介していきます

第4回:マンデラエフェクト体験

 

 

4回目の投稿となる今日は、人体におけるマンデラエフェクトのお話です。

さて、ご紹介する前に一つ簡単な問題を出しますので、考えてみて下さい。

 

あなたは自分の手首で、自身の脈を測ろうとしています。

「右手」で「左手首」の脈を測るポーズを頭の中でイメージして下さい。

実際にやらなくても結構です。あくまで頭の中だけで自分の手を動かしてみて下さい。

 

イメージ出来ましたか?

 

 

 

 

あなたのイメージでは、右手の指は、左手首のどの位置で脈を取ろうとしていますか?

それが下記のイラストのような形の方、いらっしゃいますでしょうか。

指の数は1本でも3本でも構いません。「左手首の中央」で脈を取ろうとイメージしているという意味です。

f:id:pasheri:20200906021540j:plain

 

 

もし、このようなイメージを持たれた方、今まさにマンデラエフェクトが起きた瞬間かもしれません。

脈を測る場合、「動脈の血管の上に指先を置いて測る」というのは皆さんご存じかと思いますが、先ほどイメージされた「手首の中央」に動脈は無いのです。

 

では、どこに動脈があるのかというと下記の図を見て下さい。この図の赤色で示している線が、腕に走る動脈の位置になるようです。

 

f:id:pasheri:20200906021555j:plain

photo:i-l-fitness-jp

どうですか?

こんな位置に動脈ってありましたっけ?

これ確実にマンデラしてると思うんですよね・・・。

 

ちなみに、手首で正しく脈を測る場合、親指の付け根に指先を当てると脈が感じられるそうです。イラストで表すとこのような形です。

f:id:pasheri:20200906022319j:plain

photo:ameblo.jp

 

手首の中央どころか、手首の側面で測るみたいなイメージですね。

 

「手首の中央」って誤解している人、結構いらっしゃるんじゃないですか?

それを証拠に、脈を測るイメージ画像で、こんな写真も存在しています。

f:id:pasheri:20200906021608j:plain

photo:mainichigahakken.net

 

これ明らかに脈、取れてないですよね。

こういった痕跡が残るのも、マンデラエフェクトの特徴かなと思います。

 

 

 

 

 

 

次にご紹介する人体マンデラは、肋骨についてです。

これは、結構有名なマンデラエフェクトなんで、すでにご存じのマンデラ―の方も多いかと思いますが、お付き合いください。

 

 

 

今の肋骨がどうなっているか、まずは図を掲載しますね。

f:id:pasheri:20200906022549j:plain

photo:日経Gooday

 

こんな感じです。

左右12対の肋骨が、背骨からぐるりと、美しい曲線を描きながら胸骨に繋がっていますね

 

・・・・・えーと、「胸骨」って何ですかね?

こんな骨ありました?私は知りませんでした。

 

私が知っている肋骨は、胸骨なんて骨は無くって、肋骨の先っぽは尖がっていたような記憶があるんですよね。んで、ボキッと折れたらたいてい肺とかの内臓に刺さって自爆するってのが様式美だったはずです(あくまで個人的な考えです)。

こんなにガッチリした構造体では無かったはずなんですよ。

本当に、しっかり内臓を守ります!っていう意思がひしひしと伝わってくるような構造ですよね。良いことなんですけど・・・。

 

 

ただ、私は疑い深いので、本当に以前からそうだったのかを調べる訳ですよ。

 

 

これ、レオナルド・ダ・ヴィンチの解剖手稿のデッサン図です。

f:id:pasheri:20200906022605j:plain

photo:Work box

 

はっきりと胸骨が描かれてるのが分かります。

 

 

 

そして次、杉田玄白の解剖新書のデッサン。

f:id:pasheri:20200906022623j:plain

photo:若狭歴史博物館_杉田玄白_解剖新書

こちらも同様に胸骨がしっかりと描かれています。

 

 

 

そういえば、骸骨の有名な妖怪が居なかったっけ・・・と「がしゃどくろ」っていう妖怪のイラストを調べてみました。

f:id:pasheri:20200906022655j:plain

photo:Wikipedia

これも胸骨がある・・・・、うーん、このイラストは、とがったチクチクした肋骨が描かれていたような気がしたんですけどね。

 

どうやら、「昔から」人体には「胸骨」というものがあったようです。

 

 

 

 

ただ、私はダヴィンチや杉田玄白のデッサン画よりも、このイラストが真実だったと思っています。

f:id:pasheri:20200906022705p:plain

photo:gallery.horishoten

 

皆さんは、どうですか?

今回のマンデラ紹介はこれで終わりたいと思います。

 

 

 

 

pasheri.hatenablog.com

 

 

第3回:マンデラエフェクト体験

 

 

第3回目の投稿となる今日は、第1回目に紹介した「オーストラリア大陸が移動している」というマンデラ事案のようなことが他でも起きているというお話です。

私の記憶と場所が変わっているのは「日本列島」です。

オーストラリア大陸移動の話題でよく聞く言葉に、
『もし本当に移動しているなら、現地に暮らしている人が気が付かない筈がない!』
という意見です。

全くその通りだと思います。

しかしながら、大陸移動といっても「ある日、音を立てて地面が動く」訳では無いようです。
どうやら「気が付けば、昔からそこにあったことになっている」のです。

なので、現地に住んでる人達は気が付きません。
日本に住んでいる私も、どの時点でそうなっていたのか(最初からそうなっていたようですが)分からないうちに日本列島の位置が変わっていました。

 

前置きが長くなりましたが、まずは現在の日本列島の位置です。

 f:id:pasheri:20200719043748j:plain


これに違和感を感じる方が、どの位いらっしゃいますでしょうか?

韓国と日本って、こんなに近かったですっけ?
絶対に違います。
もっと離れていたはずです。

googleマップで距離を測ってみると、九州からなら約180km、対馬(地図上の赤い島)からなら約50kmとなりました・・・・。

f:id:pasheri:20200719043856j:plain

googleMap

近い。近すぎます。
九州からの距離180kmといったら、東京―静岡間くらいの距離です。

私の記憶の中の日本列島の位置は、これくらいだったはずです。

f:id:pasheri:20200719044033j:plain

記憶の中の日本列島の位置

もしかしたら、もう少し南だったかもしれません。

日本列島だけ動かしたので、台湾のあたりとか、南の方で整合性が取れなくなっていますが、ご勘弁下さい。

実際、日本列島が、韓国半島から何キロの位置だったかと言われると、さすがに記憶に無いですが、一応根拠としている目印のようなものはあります。
日本と韓国とで領土問題となっている「竹島の位置」です。

地図でいうとこの島なんですが(見えにくいですが・・・)。

f:id:pasheri:20200719044430j:plain

竹島位置図

竹島島根県の一部なんですね。(ピンクに塗ってある県です)
よって島根県沖に位置します。
そして、韓国からは半島の「南東」くらいにあったはずです。

しかし今の日本列島の位置では、半島の「ほぼ真東」になっています。

最初の地図をもう一度見て下さい。真東の小さな点が竹島・・・のようです。

竹島はこのような位置には存在していませんでした。日本列島が「大陸にかなり近づいている」と言えます。

さらに言えば、これだけ韓国との距離が近いと、日本で起こる様々な自然災害の影響が韓国でも出てしまいます。

私たち日本人にとって、一番身近な自然災害と言えば毎年上陸する台風ですが、下記は令和元年の台風17号の進路図です。

f:id:pasheri:20200719044752j:plain

Foto:note

このように日本と韓国、両国に暴風域がまたがってしまっています。
こんなことって、今までありました?普通のことなんでしょうか?
私には、台風が韓国に上陸する場合って、日本から逸れて上陸するという記憶しかありません。

当然、いくら調べても、日本列島が動いたという証拠はありません。
昔から今の位置にあったようです。
しかし、記憶と明らかに違いすぎます。
もしかしたら、オーストラリアの人たちも同じなのかもしれませんね。
気が付いたら、自分たちの住んでいる大陸の位置が変わっていた・・・と。

 

 

最後に、もう一つ私の中で最近疑問に思っている「これはマンデラエフェクトでは?」という事例を。
このブログ記事は、2020年7月に作成していますが、皆さんご存じのようにコロナ渦であり、いまだ世界的なパンデミックの中にあります。
この世界的なパンデミックの話で、よく引き合いに出されるのが「2009年の新型インフルエンザ」のパンデミックです。
その当時、214の国と地域に感染が広がり、死者数は世界で18,000人以上にものぼり、日本国内でも死亡者が出ています。


当時の新聞記事がこちらです。

f:id:pasheri:20200719045026j:plain

Foto:朝日新聞

こちらはWHOの初動の遅れを批判した記事です。


そして、国内で初の感染確認の記事。

f:id:pasheri:20200719045146j:plain

Foto:朝日新聞


さらに感染が広がり、学校の休校やマスクの品切れを報じる記事。

f:id:pasheri:20200719045254j:plain

Foto:神戸新聞


世界でも、国内でも大きな問題となった「2009年の新型インフルエンザ」ですが、これらの記憶が私には「まったくありません」。

現在の新型コロナウィルスについては、職場(仕事激減)でも、家庭(医療従事者がいる)でも、大きな影響があります。2009年当時、まだ家庭こそ持っていなかったものの、職場は今と変わっていません。今ほどの大きな影響はなかったにしろ、何らかの影響はあったと思うのですが、何の記憶も残ってないのです。

皆さんは、いかがでしょうか?

 

2009年当時の資料を調べると、今とほとんど同じような流れで感染が拡大し、同じような問題で社会が混乱していることが、上の新聞記事でも分かります。
過去の教訓が生かせなかったのか、そもそも、その過去を体験していない人が多くいるのか・・・。
いずれにしても、何だか皮肉めいたものを感じます。

 

 

 

 

pasheri.hatenablog.com

 

第2回:マンデラエフェクト体験

 

 

第2回目の投稿となる今日は、マンデラエフェクトを調べていくと、ちょいちょい名前が出てくるCERN(欧州原子核研究機構)についてのお話です。

CERNは、スイスとフランスの国境にまたがる場所にある世界最大規模の素粒子物理学の研究所です。その地下には、あの有名なLHC(大型ハドロン衝突型加速器)という施設があり、とても立派な研究をされてる組織なのですが、そこは陰謀論や都市伝説の巣窟なのです!

有名なものとして、
悪魔崇拝の組織である。
LHCで人口地震を起こしている。
ブラックホールを生成し宇宙の破壊をもくろんでいる。
・極秘裏にタイムマシーンの研究を行い既に完成させている。

などなど「記載の内容はほんの一例です。」と注釈を入れたくなるほど多くの噂が存在しています。マンデラエフェクトを起こしているのは、この施設では?という憶測まで飛び交い、その界隈(!?)では、この世界の黒幕的な、悪の組織的な何か・・・のような扱いなのです。

それらの噂の真相は定かではありませんが、今回はこのCERNにまつわるマンデラエフェクトを紹介したいと思います。

f:id:pasheri:20200712060829j:plain

Foto:gigazine


このCERNという組織ですが、設立されたのは1954年のようです。第2次世界大戦が1945年に終戦を迎えてますので、それから10年とたっていない時期です。
これって皆さん知ってました?私は知りませんでした。
ただの記憶違いかもしれませんが、CERNって比較的新しい組織だったような気がしてたんですよね。それこそLHCの施設稼働に合わせて誕生した組織くらいの印象だったんです(LHC稼働開始は2008年9月)。
CERNって多国籍で運営されている機構で、設立時ですでに欧州の11ヵ国が加盟しています。第二次大戦終結後に10年もたたずに設立って・・・これマンデラ起きてませんかね?すごい違和感あるんですけど。
※ちなみに設立時の11ヵ国には枢軸国であったドイツ・イタリアも入ってます。

また、CERNの有名な実績として「インターネットの発明」があります。史実ではCERNの研究者が、膨大な研究データをあらゆる場所からアクセスできるようにする目的で開発されたとなっています。
ただ、私の記憶ではインターネットはアメリカ軍により開発されたはずです。アメリカ本土が攻撃を受けた場合を想定し、一部の施設が失われても通信が断絶されないよう、蜘蛛の巣のように軍の各施設をネットワークでつなげる目的で開発されたと記憶してます。検索すると、構想は軍事利用から始まったが開発したのはCERNであるとか、最初からCERNが開発したもので、軍事利用の話はデマ。など色々なパターンの話が出てきます。この時点でマンデラしてますよね・・・かなり。

CERN陰謀論などによく登場する理由として、施設内に設置されているシヴァ神の像が取り上げられます。この像、インドの原子力研究所から寄贈されたものだそうですが、破壊と創造の神と言われるシヴァ神の像がCERN施設内にあることで、「悪魔崇拝の証拠」だとか、「世界を破壊するという、組織の目的を表してる」などと比喩されています。

f:id:pasheri:20200712062303p:plain

Poto:SUMER

 


私もこのシヴァ神の像については、かなり気になります。
最近どこかでシヴァ神の話題を見た記憶があったので調べてみると、WHOのテドロス事務局長が、2019年1月に投稿したとされる中国保健当局との会議写真にシヴァ神が写り込んでおり話題を呼んだことを思い出しました。

f:id:pasheri:20200712062505j:plain

Poto:indeep

WHOの会議室の写真だそうで、なぜそんなところにシヴァ神の像を置いてるのか、話題になりました。
まぁ、CERNとWHOが繋がっていて、ともに世界の破壊をもくろんでいる!とまではさすがに思えませんが・・・。2つの事象は色々な偶然が重なった結果だろうなと思います。ただ、そこに人類に向けた何らかのメッセージのようなものを感じてしまいます。

ここからは私見ですが、マンデラエフェクトを起こしているのは「神様とよばれる存在」または「それに近い存在」なのではと思っています。というのも、マンデラエフェクトで起こっている現象というのが、一部の歴史改変だけにとどまらず、大陸の移動や、星座の形の変化など、とても人間がタイムマシーンにのって過去に行くくらいでは起こりえない変化が起きているためです。どのような干渉をすれば、大陸の位置が変わってしまうのか、私には想像すらできません。まさに人間業ではない現象がいま起きているのです。

ただ、CERNという組織がまったく関係ないかと言われるとそうでもないのかなと・・・。例えば、この次元で「神に近い存在」がマンデラエフェクト(何らかの干渉)を起こすためにはトリガーのようなものが必要で、それを起こしているのがCERNである・・・と。そうなると、もしかしたらCERNで働く研究者も、本人の意思とは関係なく加担させられているだけなのかもしれません。

あくまで私の妄想ですが。

 

 

 

 

 第1回:マンデラエフェクトとの遭遇

pasheri.hatenablog.com

 

 

はじめに:マンデラエフェクトとの遭遇



マンデラ・エフェクト(マンデラ効果)とは、
「事実と異なる記憶を不特定多数の人が共有している現象」を指すようです。
ウィキペディアには、インターネットスラング、超常現象、陰謀論や都市伝説の一種などの言葉が並んでおり、この用語がネット上に現れ始めたのは、2010年頃とされています。

私がこの言葉を知ったのは、ごく最近のことでした。
就寝前に、ぼんやり見ていたサイトで、「オーストラリアの位置が違う」というよく意味の分からない話を見つけたのがきっかけでした。
その話を読んでも、やはり意味が分からない。


でも、ちょっと気になって世界地図を見てみたんです。

f:id:pasheri:20200708231314j:plain

【世界地図】

 

確かに、私の記憶している「オーストラリアの位置が違う」んです。
オーストラリアってもっとこう、太平洋にポツンと存在する感じじゃなかったでしたっけ?
こんなインドネシアの仲間感はなかったと思うんです。
それに、ニュージーランドの位置も違う・・・。確か、オーストラリアの北東だったはずです。

私の記憶の中では、こんな感じです。

 

f:id:pasheri:20200708231326j:plain

【記憶の中の世界地図】

オーストラリアとニュージーランドの位置を画像編集して作ってみました。

こちらの方がしっくり来るという人、いませんか?


他にも有名なマンデラエフェクトで、ピカチュウの尻尾の先が黒いとか、お菓子や車メーカーのロゴが違うとかありますが、私にとっては、言われてみればそうかも・・・くらいでした。
ただし、オーストラリアだけは断じて違います。


「それは地図の図法の問題でしょ!」

と思われた方、私も当初そう考えたんです。他の図法でのオーストラリアの位置も確認しました。もちろんグーグルマップでも。
しかし、どの図法の地図でもオーストラリアの位置が記憶と違うのです。

あんな大きな大陸が動くはずないですよね・・?
私もそう思います。

何か納得のいく答えが無いかと色々と地図を画像検索していく中で、いまのところ、私のイメージに近い地図が一つありましたので、最後にそちらをご紹介しておきます。

f:id:pasheri:20200708232428j:plain

Plague Inc.より

こちらの地図は、実はゲームのMAPです。
Plague Inc.という病原菌を世界中に感染させるゲームのスクリーンショットです。
(今の時期ちょっと不謹慎なゲームではありますが…。)
オーストラリアとニュージーランドの位置が、私のイメージに近いものでした。

このようなシミュレーションゲームの場合、現実世界に即した世界地図を作ると思うんです。それなのに、今の現実世界とはオーストラリアやニュージーランドの位置が違う地図を採用していることになります。

ちなみに、もし私が最初からこのゲームを知っていれば、
「このゲームMAPのイメージに引っ張られた」という勘違いで終わるのですが、このブログを書くにあたって画像検索してたどり着いたので、その可能性はありません。

このオーストラリアの大移動に気が付いてから、他にも、いくつか「これはマンデラエフェクトでは・・・?」という現象(記憶違い)に気が付くようになりました。

 ですので、また次回、他の事例もご紹介していければと思います。